皆様、新年明けましておめでとうございます。
新しい年が、皆様のご健康と幸多き一年となりますように。
本年も、ビンバンブンをどうぞよろしくお願いいたします。
松竹梅と牛色のガーベラ。
うっしっし。はっぱふみふみ。
2021元日。
ではまた。
8月もあと数日。
小学生の時から専門学校時代まで、夏休みの終盤は、ためていた宿題や日記、課題を眺めながら「あれだけ時間があったのに、何をしてたのか?」と、焦りまくり、半泣き。それは毎年恒例でした。
そして、自分で仕事をするようになって、25年。やっぱり、同じように毎年焦っている。夏の暇な間にと、考えていた予定や、色んな段取りができていない。今年は、特に時間も余裕もあったはずなのに。
しなければいけない事もしていないのだから、自分の希望や理想には近づくわけがない。
明日することを、メモして作業台に貼って帰ります。
妄想とダジャレは、どんどんできるのに・・・トホホ。(ダジャレは、いまいちみたいです)
ではまた。
梅から蜜柑の季節になりました。って、三か月そのままで・・・ご無沙汰しております。何回も見にきていただいてる皆さま、申し訳ございません。
夏の終わりの余韻を寂しく感じていたら、気が付けば晩秋で、明後日は冬の始まりです。
今月は「ドライオレンジの生の木クリスマスツリー」と「ハナミズキのボックスフラワー」のどちらかを選んで頂き、クリスマスレッスンを致しました。落ち着いた静かなクリスマスソングを聴きながら、生の木のブルーアイスの香りとドライオレンジの可愛さに癒され、ハナミズキの美しさにうっとりし、楽しいレッスンとなりました。お昼のレッスン後のティタイムは、お土産に頂いたスペインの繊細なパイ菓子と紅茶。夜は芋けんぴとチーズクッキーで珈琲。心地に良い一日でした。
レッスンは私が受けるレッスンでもあります。感じること、考えること、教えて頂いています。ありがとうございます。
星が美しい夜になってきました。こちらを見ているのでしょうか?星が揺れていることがあります。
風邪などひかれませんように。身体温めてくださいね。
ではまた。